【長岡新聞】長岡市が景況調査 10~12月期マイナス幅は良化
長岡市(商工部産業支援課)と長岡商工会議所共同による「長岡市内事業所の景気動向」(四半期ごとアンケート調査)について、このほど2023年10~12月期の結果が公表になった。
調査期間は2024年1月22日から2月13日の間。依頼は400社で回収は253社、回収率63.3%だった。
「良い」が23%、「悪い」33.6%でマイナス10.6
調査への回答はDIでまとめている。DIは、「良い」と回答する企業の割合と「悪い」と回答する企業の割合の差である。簡便でありながらも実態をよく表す。
全体の業況診断DIはマイナス10.6だった。(「良い」は23%、「悪い」33.6%)。これは前回調査よりも、「悪い」および「良い」が減少したため、1.0ポイント良化した。コロナ渦や円安、ウクライナ危機が影響していると思われる。状況は厳しい。
1月~3月期への期待は全体ではマイナス18.1%で前回比7.5ポイント悪化した。先行きは「悪い」とする企業が約3割の33.7%にのぼっている一方で、「良い」とする企業は7.4ポイントも減少した。
景況感は「需要動向」への判断で揺れる
景況感について「良い」、あるいは「悪い」の理由をみると、「需要動向」への判断で揺れている。売り上げが維持できる業態では「良い」の判断になり、売り上げが維持できそうもない業態では「悪い」の判断になる。当然の結論であるが、売り上げの上昇・下降の分岐はどこにあるのか。業況判断はモザイク模様を示すにとどまる。
製造業では「良い」と判断する最大の理由は「需要動向の好転」で前回調査と変わらない(76.5%)。だが同時に「需要動向の悪化」(83.9%)が「悪い」の判断にもなっている。取り扱い製品・業態による企業間格差が大きくなっている。
こうした状況を受け1月~3月期の全体の売上高予測は10月~12月期比でマイナス19.0へいちだんと悪化した。市内主力の製造業の売上高予測ではさらに大きくマイナス33.8へ縮小。
設備投資の動向
先行きの見通しが難しいためであろう、設備投資は消極的なようだ。10~12月期の設備投資実績は全体で29.0%と低調。実施しなかった企業は製造業65.9%、卸売業74.2%、小売業86.1%、サービス業73.2%。建設業65.5%だった。
1~3月期に予定する企業も全体で32.3%にとどまっており、予定していない企業は製造業65.5%。卸売業72.7%、小売業79.5%、サービス業63.4%。建設業63%と、全体の67.7%を占めた。
原材料の調達、円安、電気料金、地震の影響
円安・電気料金値上げの影響があるなか、多くの企業で「影響は少ない」としている。
原材料の逼迫については「影響がない」とする企業が過半数を占めた。電気料金値上げも同様に、全体的には落ち着いた対応である。
能登半島地震の影響も9割超が影響はないとしている。ただ販売先が営業停止に入れば、懸念する向きも27.3%ある。
人手不足への対応
人材が窮迫している中、その対応には「正社員の雇用促進」が全ての業種で最多になった。今後の人材不足の見込みは建設業が76.4%となっている事を除けば、他業種はさほど高くなく、なかなか見通しは立てにくい状況のようだ。
(新潟県経済雇用問題研究所企業支援グループ)
(長岡新聞:2024年4月18日付)
【長岡新聞 直近の提供記事】
【長岡新聞】北部に続き2ヶ所目 越路・小国・川口の市支所業務を集約 「南部地域事務所」開設 (2024年4月12日)
【地球温暖化対策】脱炭素社会に向け、新潟県長岡市が行動指針を決定【長岡新聞】 (2024年3月15日)
【長岡の冬を満喫するイベント】長岡雪しか祭り 少雪でも多彩なイベント ハイブ長岡周辺で17・18日【長岡新聞】 (2024年2月16日)