地滑り多発県の新潟で地滑りを学べる「地すべり資料館」

小学校の学習の場や消防団の研修の場にも

新潟県は全国でも有数の地すべり多発県。なかでも上越地区は、フォッサマグナがあることや、融雪の伴う地滑りが多いことなどから多発地帯である。こうしたなか、新潟県でも、様々な地滑り防止事業に取り組んでいる。例えば昨年末に、土砂災害警戒区域に指定すべき1万4110か所(急傾斜地7309か所、土石流5354か所、地滑り1447か所)をホームページ上で公表した。一部自治体と調整がつかず、未指定のままの土砂災害警戒区域もあるが、現在、指定に向けて調整を進めているという。

http://www.pref.niigata.lg.jp/sabo/1193933760987.html

一方、上越市板倉区にひっそりと佇んでいるのが、「地すべり資料館」だ。映像や模型、ゲームなどを通して地すべりのメカニズムや歴史、災害、防止工事などをわかりやすく楽しく学ぶことができる施設だ。最近では、小学校やPTAの校外学習の場、あるいは、消防団や自治会の研修の場として利用されているという。

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓