【鉄道の街、盛り上がる】SLばんえつ物語が運航開始25周年、JR新津駅で記念イベント開催

SLばんえつ物語は、定刻の10時3分に新津駅を出発
JR磐越西線の会津若松駅-新津駅間(111キロ)を蒸気機関車(SL)が牽引(けんいん)する「SLばんえつ物語」が4月29日に運航開始から25周年を迎えた。

スマートなタンクのフォルムから「貴婦人」の愛称で知られるC57
けん引するC57形蒸気機関車の180号機は、そのスマートなフォルムから「貴婦人」の愛称で親しまれた。動機は昭和21年に製造され、同44年に廃車された後、旧新津市内の小学校に保存されていたもの。
古くから鉄道の街として存続した新津では、このC57を再び走らせようという機運が高まり、平成11年4月29日に復活を遂げたのが「SL磐越ものがたり」。全国的にファンの多いC57だが、こうしたいきさつから地元新津における支持はとても厚い。

記念イベントには多くの人が訪れた

しごなな焼きも出店。記者もゲットしたかったが、長蛇の列を前に断念
29日には、JR 東日本新潟支社、新津観光協会、にいつ鉄道商店街、新潟市秋葉区、磐越西線 SL 定期運行推進協
議会の共催で、 SL ばんえつ物語 25th Anniversary イベントがJR新津駅を会場に開催された。
新津駅3番ホームで出発式が行われ、C57を見送った後に、東口広場で開かれたお楽しみイベントには、地元の家族連れや全国から訪れた鉄道ファンなどが詰めかけ大いに盛り上がりを見せた。