アオスフィールド、湯沢町に再生可能エネルギー100%使用のコンテナデータセンターを開設

仮想通貨マイニング事業者の移転需要などにも対応

湯沢ITコンテナフィールド

株式会社アオスフィールド(新潟市東区)は、新潟県湯沢町の町有地に、電源および空調に、再生可能エネルギー100%使用するコンテナデータセンター(DC)「湯沢ITコンテナフィールド」を開設する。

コンテナデータセンターとは、海上輸送ドライコンテナを改造し電源・空調を内蔵したDCで、2013年に同社が開発した。同社では、湯沢町のほかに、埼玉県(さいたま市)、福島県(白河市)、新潟県(津南町)にコンテナDCを開設している。湯沢町でも、すでに2018年7月に、同じ町有地内に、冷房部分に再生可能エネルギー100%使用した省エネ型DCの運用を開始している。豪雪地帯である湯沢町の雪と河川水(用水)と冷涼な外気を組み合わせて活用することで、年間を通じて冷熱を発生させ、それを空調に使うことで電気代を90%以上削減している。

今回開設するDCは、さらなる消費電力・CO2の削減を目指し、バイオマス発電を導入。サーバを含む全設備の電力を再生可能エネルギーで賄うという。バイオマス燃料には農作物の“残さ”から抽出した天然油を精製した原油(100%天然成分)を用い、ディーゼル発電機にて発電する。

大幅な電力費用の削減を実現できることから、仮想通貨の下落に伴って仮想通貨マイニング事業の見直しに迫られている仮想通貨マイニング事業者の移転需要なども見込んでいる。なお同DCでは現在の仮想通貨相場(1ビットコイン=約39万円)でも十分なマイニング利益が確保できると想定しているという。

また、コンテナDCから出る廃熱を集めコンテナを活用した水耕栽培やなど地域の方々が活用できる設備も備えていく予定。さらにDC内には蓄電池、非常用発電機を備えていることから、一部のDCに防災資機材・物資を格納し「IT防災コンテナ」として地域防災に協力していく予定。

なお同社では2019年度中に、すでに稼働しているものも含め、全体でコンテナDC10台の設置・稼働を目指している。

2018年7月2日に、泉田裕彦衆議院議員、田村正幸湯沢町長などが出席し運転開所式を行った。

2019年度中に、すでに稼働しているものも含め、全体でコンテナDC10台の設置・稼働を目指している。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓