【写真コラム】「蒼天」×「新緑」×「水面」の大自然の美しさ~吉田自然塾体験レポ第2弾~(長野県信濃町、新潟県妙高市、新潟県上越市)〈下〉

妙高市池の平いもり池

野尻湖湖畔のLUMBER JACKのテラス席にてお茶をすることに。

「野尻湖」と「そら」

名物のキャラメルアイスコーヒーラテ

妙高市池の平いもり池、この旅のベストショット。逆さ富士ならぬ、「逆さいもり池」

上越市の名産品『岩の原ワイン』で有名な岩の原葡萄園に到着!

株式会社シャトー・イグレック代表取締役社長、湯沢雅彦さん
同施設内で、岩の原葡萄園の創設者である川上善兵衛の偉業や歴史を説明をする湯沢雅彦さん(株式会社シャトー・イグレック代表取締役社長)。勉強になりました。

ワイン各種試飲させてもらいました。

百年料亭「宇喜世」のお部屋から見た中庭。

3重のお重箱に、ちらし寿司とお吸い物とおしんこ。食後に紅茶とデザートとお腹いっぱい。

百年料亭「宇喜世」営業部長の布施一彦さん
百年料亭「宇喜世」営業部長の布施一彦さんに案内と解説してもらい歴史や文化に触れる事が出来た。
最後に百年料亭「宇喜世」にて集合写真、そして解散。お疲れ様でした。
インドア派の私もたまに自然に触れてリフレッシュ。これからはめっちゃインドアな私も、たまに行く美容院で「休みの日何してますか?」と聞かれたら「山に登ってBBQしてます」と答えることにしようと思う。
(写真・文 伊舞静華)
主催:一般社団法人百年料亭の魅力発信社
協力:吉田自然塾、新潟県消費喚起・需要拡大プロジェクト事業
企画:頸城観光株式会社