「日本とアメリカの違いと共通点を探し、お互いを認めあう」 原信サマースカラシップが30周年 長岡市が株式会社原信を表彰

感謝状を持つ原代表取締役社長と磯田市長

日曜日に直近の記事をピックアップして再掲載します(編集部)

初回掲載:2024年8月13日


1991年に始まった原信サマースカラシッププログラムが、今年2024年で30周年を迎えた。同プログラムは、新潟県長岡市の学生と、同市の姉妹都市であるアメリカテキサス州フォートワース市の学生が、お互いの家にホームステイをしながら、それぞれの国の文化や習慣の違いを学ぶ、地元長岡の青少年向けの研修プログラムである。毎年、株式会社原信(新潟県長岡市)が、長岡国際交流協会に全額寄付をする形で継続して行われ、これまで医者や弁護士など、国際的な視野を持った様々な人材を輩出してきた。

毎年、7月下旬から8月中旬まで二十日行われ、お互いの国の15~17歳までの青少年が、それぞれ10日間ずつ、お互いの国の観光名所の訪問、地域の子どもたちと交流し、民謡流しや花火の見学なども体験する。観光や交流のみならず、全プログラムを通して、お互いの国の違いや共通点を見つけ、その理由や原因について自分なりに考えて、認め合う「3Things」といった学びの機会も提供されている。

同プログラムは元々、「長岡の若者に海外を見て欲しい。感受性豊かな、視野の広い人間になってもらいたい」という、故・原信一社長の強い想いから始められたものである。その最大の特徴は、それぞれの国の高校生が、お互いの家へホームステイをする「相互ホームステイ」の形式をとっていることである。新型ウィルス感染症の流行によって中断された年もあったものの、このような形での国際交流プログラムは、世界的にみても珍しく、同社のように、一企業が長年行ってきた事例としては、他に例を見ない。

両国のプログラム参加者は、書類選考と面接を通じて厳重に審査され、それぞれ8人ずつ選抜された。フォートワースから参加者を選抜し、日本での引率を行っていたジュリア・キングさんも、かつては同プログラムの参加者。16歳の頃に、長岡市を訪れたという。以来、このプログラムに携わり、何度も新潟県長岡市を訪れている。

8月6日には、30年間長岡市の青少年の国際的視野を備えたグローバル人材の育成に貢献してきた株式会社原信に対し、長岡市が感謝状を贈呈。磯田達伸長岡市長から、同社の原和彦代表取締役社長に直接手渡された。

原和彦代表取締役社長に、感謝状を手渡す磯田達伸長岡市長

感謝状の贈呈に先立ち、本年度参加した長岡の学生8人と、フォートワース市の学生8人等による長岡市長表敬が行われ、参加者を代表して、ジジ・べリングさんと、水澤ひよりさんが、それぞれ磯田市長に挨拶を述べた。

べリングさんは、長岡花火についてだけでなく、長岡市内にある歴史的な建造物の様子などについても言及し、「(長岡の人から)盛大なホスピタリティを受けた。いつの日かまた長岡に戻って来たい」と述べた。また、水澤さんは、現地の空港に到着した頃にはとても不安だったことを明かし、空港で現地のホストファミリーが、笑顔とハグで迎えてくれたことに、日本とアメリカの違いを感じ取ったという。「とても嬉しかった」と、水澤さんは振り返える。そして、日本と米国では、「おもいやり」の異なる点と、「感謝」の共通点があることを発見し、「どちらにも美しい楽しさがある」とした。

ジジ・べリングさんは、長岡の歴史的な建物にも興味を示したようだ

日米の共通点と違いを発見した水澤ひよりさん

磯田市長は、日米の高校生たちに対し、「太平洋戦争が終わって、来年で80年。日米関係も新しい関係に入っていくのではないか。今回の交流を活かして、長岡とフォートワース、日米の関係が拡がることを信じている。交流を楽しんで、日米の懸け橋になってもらいたい」と述べ、若い人たちの活躍へ期待を示した。

長岡市からプログラムに参加した、長岡大手高校に通う渡辺海宇さんは、「英語が苦手なんだけど、将来留学をしてみたくて参加した。参加して良かった」と満足そうに述べた。また、フォートワース市から参加したヴァレリア・ベネガスさんは、長岡市や市民の印象について「大変気に入った。人々がとても優しい」と語った。

将来は留学もしてみたい渡辺海宇さん

長岡の街や人に触れ、とても気に入ったというヴァレリア・ベネガスさん

磯田市長から感謝状を受け取った、同社の原和彦代表取締役社長は、「このプログラムは、元々、(プログラムが)始まる数か月前に上場した弊社が、地域の皆さんに何かしら恩返しをしたいとの想いから始まった。今までに600名が参加した。このプログラムを通じて、人生が変わったという人も見てきた。珍しいプログラムということもあり、多くの方に支えられて、今まで続けられてきた。これからも、できるだけ長く続け、このプログラムを通して、少しでも長岡の人材育成を行っていきたい」と力強く述べた。

「今後も継続していきたい」と語る原和彦代表取締役社長

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓