【新潟県感染症情報】手足口病などが増加傾向、9月23日から9月29日までの県内の感染症情報(週報速報版)

新潟県梅毒患者報告数 男女別推移 2024年9月29日現在 報道資料より

新潟県福祉保健部感染症対策・薬務課は10月3日、9月23日から9月29日までの新潟県感染症情報(週報速報版)を発表した。

手足口病

発表によると、警報が発令されている「手足口病」については、定点当たりの報告数が全県で10.09と前週の8.36に比べ増加した。この数値は、国の示す警報基準(定点当たり5)を超えている。

感染傾向としては、乳幼児を中心に流行している。なお、流行は乳幼児が中心となっているが、大人が感染する場合もあるので、子どもに限らず大人も感染予防が必要。

県は、食事の前、遊んだ後、トイレの後、帰宅後など、普段から石けんと流水による手洗いをするよう呼びかけている。

また、オムツなどの処理の際は、排泄物が周囲につかないように注意し、処理後はしっかりと手を洗うよう呼びかけている。

梅毒

全国的にも届け出数が増加傾向にある「梅毒」については、新潟市保健所管内において5件の届出があった。

梅毒は性交渉により感染するため、性交渉の際には避妊具の使用するよう呼びかけている。

各保健所管内での報告状況 報道資料より

詳細な数値 報道資料より

 

【関連リンク】

新潟県福祉保健部感染症対策・薬務課

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓