6月の新潟県の企業倒産件数(負債総額1,000万円以上)は5件、負債総額は10億400万円
株式会社東京商工リサーチ新潟支店によると、今年6月の新潟県の企業倒産件数(負債総額1,000万円以上)は5件、負債総額は10億400万円だった。
倒産件数は、前年同月比で同数だったが、前月比では16.7%減(1件減)だった。6月度としては、1962(昭和37)年の集計開始以来60年間で55番目、1990年以降の32年間では29番目となった。
負債総額は、前年同月比で25.8%増(2億600万円増)、前月比では422.9%増(8億1,200万円増)。過去60年間で46番目、1990年以降の32年間では28番目だった。
産業別では、10産業のうち、「運輸業」が2件、「建設業」「製造業」「卸売業」が各1件。
原因別では、5件すべてが「販売不振」だった。形態別では、5件すべてが「破産」だった。業歴別では、「30年以上」が3件、「10年以上20年未満」「2年以上10年未満」が各1件だった。地域別では、「新潟市」が3件、「長岡市」「見附市」が各1件ずつ発生した。
大型倒産(負債総額10億円以上)はなかったが、新型コロナウイルス関連倒産は3件発生した。
一方、6月の主な倒産としては、一般貨物自動車運送の株式会社友枝運輸(新潟県見附市、登記上本社は燕市、資本金2,400万円、従業員16名)が6月18日、新潟地裁長岡支部に破産申請し、21日に破産手続開始決定を受けた。新型コロナウイルス関連倒産で、負債総額約1億4,500万円。
同社は1965年5月に聖籠町において北都運輸(株)として設立され、後に鋼材関係の重量物運送を主力業務として業容を拡大した。ピーク時には売上高4億円規模を上げたが、バブル経済崩壊以降の業績は悪化の一途を辿り、1996年10月、主要取引先の倒産に連鎖して再度の資金ショートを起こす事態となった。
この後、2004年3月、新葉運送(株)に商号変更し、2009年2月には現代表の飯野茂氏が同社を買収。同年6月には現本社地に拠点を移し、2011年4月、(株)友枝運輸に商号変更した。
近年においても大型トレーラーによる重量物運送を主力とし、2019年3月期には売上高2億7,456万円、当期純利益1,151万円を上げたが、既往から債務超過が続き、脆弱な資金繰りとなっていた。また、現代表の高齢化に加えて、新型コロナウイルス感染拡大以後は売上低下や借入金増加で経営環境は厳しさを増したほか、従業員との関係悪化も重なるなど、事業継続が困難な状況となり、今回の措置となった。