新潟青陵大学が「新社会福祉学科 地域づくりフォーラム2024」を開催、テーマは「口述文化・物語・イラスト絵本と地域のかたち」

第2回新社会福祉学科地域づくりフォーラム チラシ

新潟青陵大学は2月15日、「口述文化・物語・イラスト絵本と地域のかたち」をテーマに「新社会福祉学科 地域づくりフォーラム2024」を開催する。

フォーラムは、同学科における多様な学びと気づき、つながりによる持続可能な地域づくりへのチャレンジとして開催。今回は、地域の人たちと一緒に落語を聞き、同じ絵を見て、一つの物語をその場で共有することで、口述文化・物語・イラスト絵本と地域のかたちを考える催しになるという。

会場は新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部1号館 青稜ホール。第1部は春風亭柳枝師匠による落語の基調講演、休憩をはさんで第2部では「絵本やイラストで地域を元気にする」というテーマでシンポジウムが行われる。春風亭柳枝師匠とシンポジウムに登壇するパネリスト3名とのディスカッションも予定されているという。

申し込みは2月7日まで、詳しい内容は関連リンクより。

 

 

【関連リンク】
新潟青陵大学社会福祉学科地域づくりフォーラム2024 開催案内チラシ

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓