【キシャメシ】笑顔はじける!ユニークな「おにまる君パン」を実食 (長岡市 原信)
原信で見かけて、ついつい「かわい~」と思って買ってしまった。おにまる君パン。
今日のお昼はこれでいいや!
まず、袋を開けるとふんわりとした甘い香りが広がる。見た目のインパクトが強く、一瞬食べるのをためらうほどの愛らしさだ。チョコクリームで描かれた眉毛と目、そしてニッコリとした口元がなんともかわいらしい。
ひと口かじると、しっとりとした生地が口の中に広がる。ほんのりとした甘さが心地よく、やさしい味わいが特徴だ。中には黒豆やあんこが入っているかと思いきや、意外にもシンプルなチョコレートが詰まっており、甘さ控えめで食べやすい。チョコの部分は、甘くともほろ苦さがあり、生地とのバランスが絶妙だった。
食べていると、自然と笑顔になってしまうような楽しいパンだ。節分といえば豆まきだが、このパンを食べることで「福を呼び込む」気分を味わうのもまた一興。かわいらしい見た目と美味しさを兼ね備え、子どもから大人まで楽しめる一品といえる。
最近では、こうしたユニークなパンが季節ごとに登場し、食卓を彩っている。パン屋さんの遊び心が感じられる商品が増えることで、食の楽しみ方も広がっていくだろう。
また、パッケージにも注目したい。透明の袋の上部には、節分らしい和風のデザインが施されており、イベント感を一層盛り上げている。店頭に並んでいるだけで目を引き、思わず手に取ってしまう魅力がある。
さらに、パンのふわふわ感は絶妙で、しっかりとした弾力がありながらも軽やかな口当たり。コーヒーや紅茶とも相性が良く、ランチだけでなく、朝食やおやつにもぴったりだろう。見た目の可愛さだけでなく、実際に食べてみると、その完成度の高さに驚かされる。
最近、原信さんのパンコーナーには、かわいらしいパンが増えてきているのも嬉しい。
食の楽しみは、こうしたちょっとした遊び心からも生まれるもの。普段の食事にちょっとした彩りを添えることで、日常が豊かになる。この「おにまる君パン」も、そんな特別なひとときを提供してくれた。
(編集部 Y)