【大宮駅開業140周年】JR新潟駅で「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア in 新潟」を開催

公益社団法人さいたま観光国際協会は、JR東日本大宮支社と共同で、盆栽や鉄道など、さいたま市の魅力が体感できる「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア」を新潟駅で初開催する。開催期間は2月21日~24日、会場はJR新潟駅 CoCoLo 新潟 吹き抜け広場「ガタリウム」。

この催しは、大宮盆栽村の開村100周年とJR大宮駅の開業140周年を記念してのもの。

盆栽の聖地と呼ばれる大宮盆栽村の様々な盆栽や、さいたま推奨土産品のほか、JR大宮駅構内の鉄道グッズ専門店「GENERAL STORE RAILYARD 大宮」の鉄道グッズなどを販売。盆栽ファンにも、鉄道ファンにも見逃せない催しとなる。

「盆栽の聖地と」と呼ばれる大宮盆栽村は開村100周年を迎える

盆栽界の至宝やエンブレムも展示される

埼玉県内でしか流通しないご当地いちごを列車荷物輸送サービス「はこビュン」で輸送

また、埼玉県内のみで栽培が許されている県外では手に入りにくい、埼玉県オリジナルいちご新品種「あまりん」や「べにたま」を朝摘みし、列車荷物輸送サービス「はこビュン」で輸送して販売する。

会場には、大宮が誇る盆栽と鉄道で、さいたま市の魅力をPRするため、「盆栽界の至宝」と呼ばれる五葉松 銘「日暮し」のレプリカや、鉄道博物館で所蔵するヘッドマークも展示される。

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓