【簡単なバイトに興味ありませんか】30代女性が副業で特殊詐欺被害、専用サイトなどへ誘導し騙し取る(新潟県上越市)

上越警察署

上越警察署は2月19日までに、特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の届出を受理し、現在捜査中であると発表した。

被害に遭ったのは、新潟県上越市居住の30歳代女性。1月17日、30歳代女性の携帯電話に「スマートフォンでできる簡単なバイトに興味ありませんか」というショートメッセージが届いたことから興味を持ち、記載されていたメッセージアプリのアカウントを登録した。

その後、メッセージをやり取りすると「インターネットサイト動画の一部をスクリーンショットして送信すると報酬として数百円がもらえる」という副業を始めた。

報酬を受け取るためには、専用サイトでのアカウント登録や別のチャットアプリで担当者とやり取りするようにと指示され、30歳代女性は指示された通りに専用サイトに口座番号などを登録し、チャットアプリで担当者を名乗る者とやり取りをすると、専用サイト上では報酬などが反映され、実際に少額の報酬を得ることができた。

「高額報酬がある。1万円を振り込むと報酬が1万3,000円になり、3万円を振り込むと報酬が3万9,000円になる」と説明があったことから、30歳代女性は信用し、1月21日までの間、4回にわたり、指定された口座に現金合計14万円を振り込んだ。

そして、「あなたのアカウントが凍結された。凍結解除には15万円を振り込んでください」などというメッセージが送られてきたことから、30歳代女性は不審に思い、警察に相談し詐欺被害に気づいた。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓