【新事業創出の加速へ】株式会社アルファドライブが新拠点「AlphaDrive゙新潟」を開設

株式会社アルファドライブ(東京都千代田区)は、2024年2月1日付で、同社の事業AlphaDriveの新たな地域拠点である「AlphaDrive゙新潟」を開設した。

事業創出の仕組みづくり支援や事業開発伴走支援、オープンイノベーション支援などを展開するアルファドライブでは、2019年に100%子会社「株式会社アルファドライブ高知」の設立を皮切りに、全国に地域展開をスタート。愛知県、大阪府、沖縄県、福岡県など全国18拠点に横展開してきた。ひとつひとつの地域において、AlphaDriveグループでは、中核企業・中小企業の新規事業開発・新商品開発支援や、スタートアップ支援、起業家支援、人材育成支援等の活動を展開している。今後は、これらの地域のプレイヤーを結びつけるビジネスマッチングやオープンイノベーション、各地の地産外商の取り組みを推進していく。

その、最も新しい事例となったのが、今回開設されたAlphaDrive゙新潟である。

AlphaDrive新潟拠点長となったのは、公益財団法人新潟ipc財団ビジネス支援センターのプロジェクトマネジャーとして多くの中小企業支援事例を積み上げてきた春川英広氏。

「新潟の強みは、スタートアップコミュニティが盛り上がり全国的にも注目を集めていることと、地域経済を牽引するパワフルな中堅企業や長寿企業が多いこと。その一方で、これらの企業を内側から支え、更なる成長を生み出す『人材』が不足していることは、地域全体にとっての大きな課題だと感じる。『魅力的で力強い”次世代経営人材”を新潟から生み出し、全力で支えること』を使命としてAlphaDrive新潟の活動を進めていきたい。新潟のエコシステムを構成するひとつのピースとして、地域に根を張り、皆様と共に新潟を盛り上げたい」(春川英広新潟拠点長)

拠点開設の最初の一歩として、新潟ベンチャーキャピタル株式会社と共催で「事業創出フォーラム2025 新潟から新しいビジネスを生み出し続けるのは」を3月14日にMOYORe:ホール(新潟駅ビル内)で開催する。新潟から力強い事業を次々生み出し地域経済を盛り上げたいと考えるビジネスパーソンや支援者が、モチベーションを高めながらヒントを掴むためのトークイベントで、第1部は新潟ベンチャーキャピタル株式会社主催による「スタートアップ支援」と「連携」をテーマにしたトークセッション、第2部は株式会社アルファドライブ主催による「新規事業開発」や「アトツギ」をテーマにしたトークセッションを行う。

【イベント関連リンク】

〜事業創出フォーラム2025〜新潟から新しいビジネスを生み出し続けるには?

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓