中越では2月24日にかけて大雪による交通障害に注意・警戒(新潟地方気象台16時30分発表)

新潟地方気象台が2月22日16時30分に発表した「大雪に関する新潟県気象情報第6号」によると、中越では2月24日にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してほしいと呼びかけている。

気象概況は、日本付近は24日にかけて冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5,500mには氷点下33度以下の寒気が流れ込み断続的に強まる見込み。このため、新潟県では24日にかけて平地も含め大雪となる所がある見通し。

予想より寒気が強まったり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、中越では警報級の大雪となる可能性があるという。

雪の予想は、22日18時から23日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、

下越平地で25センチ
下越山沿いで30センチ
中越平地で30センチ
中越山沿いで60センチ
上越平地で25センチ
上越山沿いで40センチ
佐渡で15センチ

その後、23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、

下越平地で20センチ
下越山沿いで30センチ
中越平地で30センチ
中越山沿いで70センチ
上越平地で30センチ
上越山沿いで50センチ
佐渡で10センチ
と予想されている。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓