【県内初の試み】新潟県農林水産部が「越後姫ファンパス2025」を発行、ファン獲得へ向け意気揚がる

新潟県内初のファンパス「越後姫ファンパス2025」
新潟県農林水産部は、新潟県が誇る県推進ブランド品目の「越後姫」の魅力をさらに広めるため、新潟県内で初となる「越後姫ファンパス」の販売を2025年2月24日より開始。越後姫の旬の味わいをより多くの方に楽しんでいただくための特別企画。
「越後姫ファンパス」は新潟県内19カ所の飲食店や直売所、観光施設などの協力店舗で提示するだけで、限定メニューの割引や購入特典が受けられる。特典の例を挙げると「対象店舗での限定スイーツやドリンクの割引」「越後姫購入時の特典(割引・増量・プレゼントなど)」「協力店舗ごとの特別サービス(特典内容は店舗ごとに異なります)」など。何度でも使用できるため、使えば使うほど得になる。
ファンパスは新潟県内の協力店舗および公式サイト(https://echigohime.net/)において500円(税込)で購入可能。利用期限は5月31日まで。

全国のいちごファンからも高い評価を得る越後姫は、ほぼ新潟県内でしか流通していない
コロナ明けで観光誘致が再び活発化する中で、単純な誘致合戦よりも地域のファンを増やそうという動きが盛んだ。そうした中、全国各地でデジタルパスを活用したマーケティングも増えてきたが、多くの場合の対象はその地域であり、あくまで「地域のファン獲得」を目的としている。今回の「越後姫」のように「固有の地域産品」が対象となっているケースは全国的にも珍しい。
越後姫は県外にはほとんど出回らず、味わうには新潟県を訪れることが必要となるため、必然的に新潟県への誘客に直結するといえる。
3月15、16日には新潟ふるさと村バザール館(新潟市西区)において「越後姫フェア」の開催も決定しており、越後姫や越後姫スイーツ、パンなど、県内全域から事業者が出店・販売を予定している。