県内初のWikipedia新潟ローカルタウンプロジェクトが開催される

新潟市立中央図書館の文献などを資料にWikipediaを作成

Wikipedia新潟ローカルタウンプロジェクトが13日、新潟市立中央図書館で開催された。インターネット百科事典「ウィキペディア」にある新潟の図書館などに関する記事を編集したり、新たに作成したりすることを通じ、「調べること」「知ること」「表現すること」「伝えること」の楽しさを体験してもらうイベント。ICTを活用してアプリケーションを作ったりウェブサービスを提供したりすることを目的とする有志の集まりCode for Niigataが主催した。主催者によると県内では初の開催で、およそ40人近くが参加した。

午前中は「ウィキペディア」の座学を開催。午後は、チーム分けされたグループで「ウィキペディア」を編集。図書館の文献などを資料に、出典情報がない記事に情報を追加したり、詳しく書かれていない「新潟市立中央図書館」などの施設の紹介記事を新たに作成したりし、その後、成果発表を行った。

「ウィキペディア」は、290の言語版があり、世界で5番目のアクセスをもつウェブサイトで、誰もが無料で自由に編集に参加し、書き換えらることができる。

Code for Niigataの河野知樹氏は、「Wikipediaを用いた地域情報の発信の仕方もあることを、県内市内に伝えたい。みんなで調べ編集することで新潟の地域情報(価値や魅力)をさらに発信していきたい」と話していた。

Wikipedia新潟ローカルタウンプロジェクト

フリー百科事典「ウィキペディア」

新潟市立中央図書館「ほんぽーと」

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓