新潟県立歴史博物館で「お化け」企画展が開催

怖くなく、馴染みやすい「お化け」の浮世絵が展示

新潟県立歴史博物館は20日、春季企画展「浮世絵でみる!お化け図鑑」を始めた。開催は6月2日まで。

江戸時代、昔話や説話の中にいた妖怪たちは、葛飾北斎や歌川国芳ら浮世絵師によって描かれ、姿を与えられた。美人の幽霊、武士の怨霊、猫、狸、狐など、浮世絵の中のお化けたちは恐ろしくおどろおどろしいものからユーモラスなものまで多種多様。

1845年の歌川国芳氏による「相馬の古内裏・滝夜叉姫と大骸骨」では、妖術師である滝夜叉姫が大骸骨を操り襲う姿が描かれている。この絵でいうお化けは大骸骨であるが、描き手が大骸骨の骨を勉強し、精巧に描いていて興味深い。

同館スタッフは、「当時の人々のお化けへの感覚や浮世絵に、楽しみや理解を深めてほしい」と話していた。

【春季企画展「浮世絵でみる!お化け図鑑」】
時間/9時30分〜17時(観覧券の販売は16時30分まで)
休館日/月曜日(月曜が祝休日の場合は翌日、GWは無休)
観覧料/一般820円、高校・大学生500円、中学生以下無料

各テーマに沿って浮世絵が展示

春季企画展「浮世絵でみる!お化け図鑑」

浮世絵師による数々の「お化け」

新潟県立歴史博物館

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓