「おいしい〆張鶴に」〜宮尾酒造で酒米“越淡麗”田植え体験

宮尾酒造が仕込む清酒になる越淡麗が育つ水田

「〆張鶴」の蔵元として全国的に広く知られる、村上市上片町の宮尾酒造(宮尾佳明社長)は5月15日、同市天神岡の水田で、酒米「越淡麗」の田植えを行った。
 
参加したのは、市内や関川村をはじめ、新潟市などの酒販店と同社の社員ら約20人。地元農家の手ほどきを受け、酒の原材料がつくられる様子を目の当たりにしながら、田植えを楽しんだ。
 
はじめに、宮尾行男会長が「いい酒を造るには、いい米から。今日植えた越淡麗が夏を経ていい米になり、やがてはいい酒になることを夢見ながら田植えをしましょう」とあいさつ。参加者らは、六角形の木枠を回転させて目印をつけた水田に入り、1株ずつていねいに手植えをスタート。抜けるような五月晴れの下、約1時間にわたりさわやかな汗を流した。

参加者らは手作業で田植えを楽しんだ

販売店が体験を通じて、原料生産の現場を知った


 
同市塩町、益田甚兵衛酒店の斉藤和子さん(42)は「材料ができるところを知ると、お客様に説明ができる」とし「小学生以来の田植えは、思ったより足を取られて大変だが、とても楽しい。稲刈りやおいしいお酒になるのも楽しみです」と笑顔で話していた。

農家、蔵元、販売店が良質な酒造りに欠かせない「米づくり」を共有した

村上新聞2019年5月19日号

村上新聞

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓