村上大祭まであと1カ月〜ポスター完成、令和元年は「加賀町」【村上新聞】

令和元年の村上大祭のポスター
2018年に国指定重要無形民造文化財となった、遷宮386年を迎える村上市の「村上大祭」の今年のポスターがこのほど完成した。
昨年のものは、19町内の屋台が「村上大祭」の文字を取り囲むように配置された国からの文化財指定を強調した特別仕様とも言えるデザイン。今年は1町内の屋台を掲載するこれまでの形に戻り、日本の童話「舌切り雀」の心優しい翁が宝の入った葛籠を担いだ乗せ物が目を引く「加賀町」の屋台が大町通りを巡行するデザインを採用した。加賀町の屋台は、笛と太鼓による軽やかな祭囃子と、軽快な動きに趣がある。
ポスターはB1サイズで1枚500円。おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)、むらかみ旅なび館(JR村上駅前観光案内所)、村上市役所観光課窓口で販売している。
村上新聞2019年6月9日号