食育月間の6月は各地で食育推進運動が行われている

毎月19日は食育の日

農林水産省は食育の一層の浸透を図ることを目的に、毎年6月を「食育月間」、毎月19日を「食育の日」としている。食育月間の期間中、全国各地で食育推進運動が行われ、県内の各市町村でも食育をテーマとした多くの取組やイベントが実施されている。

そうしたなか、新潟市では食育の日に賛同する協力店を募り、飲食店では野菜たっぷりでバランスのとれた料理の提供、小売店では特設コーナーを設置した野菜の促進販売などに取り組んでいる。現在協力加盟店は、飲食店19店舗、小売店13社92店舗ある。

食育の日の19日、清水フードセンターとやの店(新潟市中央区)では、食育コーナーを設置して旬の野菜を使ったレシピの配布を行った。レシピを見ながら野菜を手に取る買い物客も見られ、野菜購入の後押しとなっていた。

そのほか、JA越後中央越王の里(新潟市西蒲区)には、食育の日のノボリが掲示された100円野菜コーナーが設置されていた。ここでは少しでも食育に興味を持ってもらおうと、地元農家の協力を得て毎月19日に開催しているという。

「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むこと(食育基本法より)。栄養の偏りや不規則な食事などによる肥満、それらが原因と考えられる生活習慣病の増加、高齢者の低栄養傾向などの問題が指摘されているなか、正しい食事で健康を心がけたい。

清水フードセンターとやの店
旬の野菜を使ったレシピの配布を行う

JA越後中央越王の里
毎月19日の食育の日には、お得な野菜100円コーナーが設置される

JA越後中央越王の里
2019年3月19日に撮影されたもの

1日に必要な野菜350グラム

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓