新潟国際情報大学で国際交流フェア。各国料理を食べながら交流を深める
13日には高校生英語スピーチコンテスト

交流会の様子
新潟国際情報大学は7日、みずき野キャンパスで国際交流フェアを開催した。早稲田大学国際学術院教授で無国籍ネットワーク代表の陳天璽氏による国際理解講演会「無国籍者と移動する人びと-開港、人権、アイデンティティ-」や、交流会を行った。
このうち交流会では、同校で取り組んでいる派遣留学(露中韓米)・夏期セミナー(カナダ)・交換留学(韓国)の学生たちがブースを設置し、留学成果などを発表していた。また無料で振るまわれたロシア・中国・韓国など各国料理を食べながら、学生たちは交流を深めていた。このほか、JICA(国際協力機構)の展示コーナーも設けられた。
13日午後には、同キャンパスで「第5回高校生英語スピーチコンテスト」が開催される。

シャシリク(キルギス)

餃子(中国)

月餅(中国)

チョコレート(ロシア)

ビビンバ(韓国)

韓国ブース

ロシアブース

中国ブース

JICA展示コーナー

新潟国際情報大学