糸魚川総合病院(新潟県糸魚川市)が「北陸一働きやすい病院」を目指し、ワーク・ライフバランス(東京都港区)の働き方改革コンサルティングを導入
2006年の創業以来1,000社以上に働き方改革コンサルティングを提供している株式会社ワーク・ライフバランス(東京都港区)は、新潟県厚生連 糸魚川総合病院(新潟県糸魚川市)が同社のコンサルティングを導入することを決定したと発表した。同病院は、働き方改革を進め、長時間労働の改善やサステナブルな医療体制の確立で、「北陸一働きやすい病院」を目指す。
同病院は、38人所属する医師のうち7人が新幹線で県外から通勤するなど、県内で優秀な医師・看護師を確保することが難しい状況。このため、医療現場特有の緊急対応を柔軟に行うことが難しくなっているという課題がある。
反面、同病院は糸魚川市の唯一の総合病院であり、市の中核医療を維持し、市民の健康を守るといった責務がある。こうした事情から、優秀な医師・看護師の確保は不可欠であり、そのために医療従事者の働き方改革を進めている。
具体的には、これまでに同病院の山岸病院長自らが現場の医師・看護師に複数回のインタビューを実施し、現場が抱える働き方の課題と向き合ってきた。この結果、以前からの慣例で行われていて効率化できそうな仕事があることや、医師や看護師、病院スタッフ同士のコミュニケーション不足や柔軟な役割分担ができていないといった問題発生していることがわかった。
また、以前実施した新潟県厚生連アンケート調査では、働き方の問題から「当院で仕事をしていきたいか?」という質問に対して、賛同意見が他の業種と比べ低めであるといった結果も出たという。
こうした問題や環境を改善するべく、今年2月に働き方改革に関する意識改革を開始、働き方改革に関する意識改革講演を実施した。さらに10月からは医事課チーム、内視鏡チーム、手術室チームの3チームを対象に、ワーク・ライフバランスよる「働き方改革コンサルティング」を導入することにした。
コンサルティングでは、チーム単位でカエル会議(※)を実施し、日常的な業務課題の解決などに関する議論を進め、職員の労働環境を改善するほか、より安心安全の医療の提供と患者への提供サービスの向上についても議論していく予定。
具体的なスケジュールとしては10月にキックオフを実施、カエル会議Ⓡやリーダーとの面談を行なう。さらに来年1月には、3チームの取り組み内容を他の診療科に共有することを目的とした中間共有会を実施。その後、5月には、病院内だけでなく、糸魚川市内の医療機関、糸魚川市民に取り組みを報告することを目的とした最終共有会を実施する予定。
こうした取り組みで、長時間労働の是正、労働環境の見直しを行ない、医師・看護師が定着する「北陸一働きやすい病院」にし、サステナブルな医療体制を確立したいという。
なお長崎大学病院では外傷・救命・看護の3部署にワーク・ライフバランスの働き方改革コンサルティングを導入し、カンファレンス所要時間の約3割減に成功。業界初、医師の週4 日勤務も開始するなど、定量的な成果を創出している。
(※)カエル会議Ⓡは株式会社ワーク・ライフバランスが考案した、働き方改革に不可欠な会議のこと。チームでめざす目標(ありたい姿)を設定し、その目標達成にむけた課題を抽出して、改善案を策定する会議。