「スギヒラタケを食べないで」と新潟県が呼びかけ
急性脳症の原因?
まもなく、きのこ狩りのシーズンだが、新潟県などでは、「スギヒラタケを食べないで」と注意を呼びかけている。
農水省のサイトによると、スギヒラタケは、スギ、マツなどの針葉樹の切り株や倒木に主に8月から10月頃にかけて発生。傘が2~6cm程度の大きさの耳形または、おうぎ形の白いきのこがいくつも重なり合って群れて生えるという。
かつては、スギヒラタケは食べられる「きのこ」と考えられていて、東北、北陸、中部地方を中心に野生のものが広く食べられていた。しかし、平成16年度に、新潟県をはじめ、日本海側地域などで、スギヒラタケを食べたことが原因と考えられる病気(急性脳症)が多数報告された。こうした状況を受け、厚労省では、スギヒラタケの摂取を控えるよう通知した。
また、新潟県では平成21年10月にも因果関係は不明だが、スギヒラタケの摂取歴のあった急性脳症の患者が発生している。
いまだ原因の解明には至っていないが、農水省の委託研究でスギヒラタケの成分が急性脳症発症の原因となる可能性を示唆する研究成果も報告されている。
農水省サイト「スギヒラタケは食べないで!」
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/rinsanbutsu/sugihira_take.html