村上市の三大大祭の一つ、瀬波大祭が開催される

ir="auto">

おしゃぎりの行列が練り歩く

県北に勇壮な祭唄が響きわたった。村上市の三大大祭の一つ、西奈彌神社の例大祭である瀬波大祭が、9月3日から4日にかけて、盛大に開催された。
4日の本祭では、瀬波のまちなかを木造りの特徴溢れる5台の屋台「おしゃぎり」の行列が練り歩き、引き手の祭唄や太鼓の音と共に瀬波の夜を彩った。「おしゃぎり」が瀬波浜町の坂の下に集まり、祭唄を歌い、盛り上がったところで坂を一気に駆け上がる様は圧巻の一言だ。
「おしゃぎり」は、瀬波大祭に参加する5つの町、浜町、中町、新田町、上町と学校町が出していて、町ごとに特色がある。行列の先頭を務める浜町の屋台には、西奈彌神社に祭られる神様の気比大神が敦賀(現在の福井県)から船で海を渡って瀬波に来たことに由来して、気比丸という船をかたどったものが乗せられている。
瀬波大祭が毎年、9月3日から4日にかけて開催されるのも、福井県にある、気比大神を祀る気比神宮の例大祭の開催日である9月4日に合わせてのことだ。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓