魚沼漁協が生産する「鮭チップ」が密かな人気

来期は増産、販路拡大へ

密かに人気の「魚野川産・鮭チップ」。今年の分はすでに完売状態だという

魚沼漁業協同組合が、今年10月から製造販売している「魚野川産・鮭チップ」が、県内外でひそかに人気になっている。今年は300パックを製造したが、漁協関係者の話ではすでに完売状態だという。

鮭の乾物商品といえば、鮭トバや鮭ジャーキーなどは全国津々浦々で見かけるが、「チップス」というのは他に例を見ない。魚沼漁協の採捕場の中の作業場で生産し、採捕場内の売店やJAの直売所「百菜園」で販売している。

川を遡上してくる鮭の中でも、雄の鮭は食用にされてきたが、産卵後に腹の肉が薄くなった雌の鮭は使い道がなく、廃棄されてしまうのが一般的。魚野川の鮭も例外ではなかったが、魚沼漁協では何とかこれの利用法がないかと長年模索していた中、この地域の一部で行われていた加工法に目をつけ、昨年から試作を繰り返し、今年ようやく商品化にこぎつけた。

雌の鮭の背の部分を使い、薄くスライスして塩で締め、ぬめりをとってから醤油で味をつけて乾燥させたもの。冷蔵庫で保管すれば1年くらいは日持ちするという。

「250g入り(1000円)と120g入り(500円)を販売していますが、250gでだいたい鮭1匹分くらい。買って行かれた方の中には、気に入られて、その後に大量に買われたお客様もいました。まだキャパシティはあるので、来期はさらに増産し、販路も拡大したいと思います。いずれはこの地域の名産品になってくれれば」(魚沼漁協・小池理事)

酒のつまみにはうってつけ。そのままでもいけるが、少し炙ると香ばしさと柔らかさが増して美味しくいただける。

250g入り(1000円)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓