村上市の新耕農産が次世代型ライスセンターを新造【村上新聞】

新耕農産ライスセンターの外観

村上市桃川の農業法人・新耕農産(板垣栄一社長)はこのほど、ライスセンターを新造した。板垣社長の長男で、13代続く農家の跡取りでもある同社取締役の嘉将さん(41)が勘案し、若い世代の仲間に声を掛け完成にこぎ着けた。

贅沢に木材が使用された合掌造り

建物2階部分も広々としたスペース

”農”のアイデアと”匠”の技が結実

施工したのは、富樫工務所をはじめとする地元業者ら。建物そのものは、同等規模としては全国的にもめずらしい木造で、使用した木材は村上市産材。プレカットをせず手刻みで木材を組み上げる手法や、木材を贅沢に使用した合掌造り、建物をどっしりと支える八寸柱など、職人のこだわりが秘められている。また、乾燥や籾摺、米選といった一連の作業を行うラインは、モータードライブ等の動力を最小限に抑え、重力を活用する嘉将さんのアイデアによるデザイン。「これからの農業はマンパワーの省力化も必要。エネルギーコストを削減することで、次世代型の持続可能な農業経営が描けるのでは」と話す。現在の処理能力は1日当たり水田2・5㌶分の米だが、木造と地元業者施工という強みを生かし、将来的には1日4㌶分を扱いたいという。

大型の機材が効率的に配置されている

農業の将来を見据え、重力を活用した設備

モータードライブなどの動力源は最小限に抑えられ、エネルギーコストを削減

同世代の仲間と造り上げる未来

 
嘉将さんは「アイデアが現実になったのは、40歳まで在籍した青年会議所のおかげ。多くの同世代の仲間が出来て、彼らに頼ることができたから完成した。建築から電気配線などまで、すべて青年会議所で知り合った仲間の仕事」と振り返る。施工した富樫工務所の富樫淳社長は「普段の自分たちにはないアイデアも入り、挑戦となるような仕事をさせてもらった。これからも技術を磨きたい」と話していた。

村上新聞2019年9月15日号

村上新聞

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓