「国民文化祭・にいがた2019」と「全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」の開幕イベントが開催

開幕くす玉

2019年秋、新潟から世界に向けて色鮮やかな文化を発信

9月15日、今年9月15日から11月30日まで県内全域で開催される国内最大の文化の祭典「国民文化祭・にいがた2019」と「全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」の開幕イベントが、新潟市中央区の新潟日報メディアシップ1階みなと広場で開催された。

開幕イベントの口火を切ったのは、200年の伝統を誇る古町芸妓による舞の披露だ。この日は、「四季の新潟」の春と秋、「新潟おけさ」、「新潟小唄」の3曲が披露され、古町芸妓の上品な踊りが観客の心を魅了し、和やかなムードを演出した。「新潟おけさ」では舞に合わせ手ぬぐいで波を表現したほか、「新潟小唄」では「四つ竹」という和製カスタネットのような楽器の音色が舞に彩りを添えた。

新潟の四季

にいがた小唄

続いて、花角英世・新潟県知事が両イベントの開催に当たり、「本日から11月30日までの77日間の開催期間中、県内30の市町村で179の文化事業が開催されます。多くの県民の皆様に足を運んでいただき、実りの秋、文化の秋、芸術の秋といったそれぞれの秋を満喫して欲しい」と挨拶し、開幕宣言を行った。宣言の後にはくす玉が割られ、会場内に観客の拍手が響きわたった。

花角知事

この後、江口歩・新潟市お笑い集団「NAMARA」代表と「NAMARA」所属のサンデー和田氏による開幕記念ゲストトークが催された。両氏は、小気味よいトークで会場の笑いを誘いながら、県内7エリアの注目行事について解説したほか、万代ビルボードプレイスと新潟三越で開催されている「ふっとつ障害者アート!」(開催期間9月14日~10月14日)に触れ、視覚や聴覚に障害を持った方がアートをスムーズに鑑賞できるよう様々な器具を整えていると紹介した。

新潟市お笑い集団「NAMARA」

さらに、16日に行われる両行事の開会式の総合司会を務める、長岡市出身の女優である星野知子さんのトークセッションへと移り、星野さんは、「新潟の地に生まれた私がこの度、総合司会をさせていただくことを光栄に思っています。明日の開会式では新潟弁で話す場面があり、私の言葉の雰囲気で新潟らしさ、新潟弁の楽しさを味わっていただければと思います」と意気込みを語った。

星野知子さんトーク

なお開会式は16日に朱鷺メッセ(新潟市中央区)で開催されるが、この様子は新潟日報メディアシップ2階の日報ホールにて、午後2時半から午後5時まで、ライブビューイングで中継される(先着200名)。

永島流樽砧

下駄総踊り

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓