新潟労働局が新潟大学で、労働・社会保障・働き方改革などを学べる寄附講義を開講

新潟労働局が入る美咲町合同庁舎

厚生労働省新潟労働局は10月3日、新潟大学五十嵐キャンパス(新潟市西区)で、寄附講義「キャリア形成と法制度~知っておきたい『働き方改革』について~」を開講した。全15回。全学部の学生を対象に、労働法制や地域経済への理解を深めてもらい、卒業後に役立ててもらうのが狙いで、平成29年度から毎年開催している。受講定員は200人。

第1回「働き方改革について」(10月3日)
(講師:上田克郎 新潟労働局雇用環境・均等室雇用環境改善・均等推進監理官)

第2回「知っておきたい労働法知識」(10月7日)
(講師:労働基準部監督課長)

第3回「労働時間法制の動向と最低賃金」(10月10日)
(講師:労働基準部長)

第4回「労働者の安全と健康確保」(10月17日)
(講師:新潟労働局長)

第5回「労災保険制度」(10月21日)
(講師:労働基準部労災補償課長)

第6回「高齢者の働き方 障害者の雇用促進」(10月24日)
(講師:職業安定部職業対策課長)

第7回「女性活躍推進(職場の男女雇用均等)と仕事と家庭の両立」(10月28日)
(講師:雇用環境・均等室長)

第8回「働きやすい職場対策(ハラスメント対策)」(10月31日)
(講師:雇用環境・均等室長)

第9回「雇用保険制度」(11月7日)
(講師:職業安定部職業安定課 地方雇用保険監察官)

第10回「若者を取り巻く雇用情勢と就職支援」(11月11日)
(講師:職業安定部職業安定課長)

第11回「知っておきたいワークルールについて」(11月14日)
(講師:日本労働組合総連合会新潟県連合会 副事務局長)

第12回「新潟県の経済・産業・雇用情勢」(11月18日)
(講師:日本銀行新潟支店長)

第13回「社会保障と年金制度について」(11月21日)
(講師:日本年金機構六日町年金事務所長)

第14回「健康保険制度について」(11月25日)
(講師:全国健康保険協会新潟支部 企画総務部長)

第15回「労働行政に携わることの意義」(11月28日)
(パネルディスカッション)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓