台風19号で被災した人のサポート体制

新潟美咲合同庁舎

台風19号で被災した人のサポート体制が相次いで発表されている。

新潟県行政書士会では14日に災害対策本部を設置するとともに、17日から、被災者を対象とした生活関連の側面援助を目的に、「行政書士無料電話相談」を開始した。

・自動車などの車両に関する廃車手続き
・被災証明、自動車税・軽自動車税などに関する手続き
・借地・借家、外国人を含めた生活関連に関する相談
を受け付けている。

【行政書士無料電話相談】
電話025-248-1038

厚労省新潟労働局は17日、「特別労働相談窓口」を、新潟労働局 雇用環境・均等室に開設した。

事業主から「賃金の支払い、解雇、休業手当などに関する相談」「復旧工事にかかる安全および労働者の健康に関する相談」などを受け付けているほか、労働者から「賃金など労働条件に関する相談」「労災補償給付などに関する相談」「退職、解雇、労働条件引き下げに関する相談」などを受け付けている。このほか、「事業所の助成金(休業)に関する相談」「雇用保険の特例給付に関する相談」にも対応。

【新潟労働局雇用環境・均等室 特別労働相談窓口】
新潟市中央区美咲町1-2-1 新潟美咲合同庁舎2号館4階
電話025-288-3501

住宅金融支援機構では、災害復興住宅融資、機構融資(フラット35、旧住宅金融公庫融資を含む)の返済、火災保険などに関する相談窓口を開設している。

■返済に関する相談窓口
住宅金融支援機構お客さまコールセンター(災害専用ダイヤル)
0120-086-353(通話無料)

■火災保険などに関する相談窓口
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 事故サポートセンター
0120-727-110(通話無料)

■団体信用生命保険に関する相談窓口
住宅金融支援機構お客さまコールセンター(団信専用ダイヤル)
0120-086―078(通話料無料)

住宅金融支援機構プレスリリース
https://www.jhf.go.jp/topics/saigai_20191017.html

 

このほか、国交省(車検)や、新潟県(中小企業金融)でもサポート体制を敷いている。
https://www.niikei.jp/24229/

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓