新潟大学(新潟市西区)の学生食堂で新潟市南区のル・レクチェが販売開始、学生たちが生産者などへの調査を経て実現

学生食堂でのル・レクチェ販売を提案した紺野晋吏さん(写真左)と、杉﨑心愛さん(写真右)

新潟大学(新潟市西区)の学生食堂が1日から、新潟市南区の特産で「幻の西洋ナシ」と呼ばれるル・レクチェの提供を開始した。同学の学生が、生産者などへの調査を経て実現したもので、初日の昼時にはみずみずしいカット「ル・レクチェ」が66円(税込)で提供され、多くの学生たちが買い求めていた。

今回実施した「新潟大学学生食堂でのル・レクチェの販売」は、8月に行われた集中講座「現場訪問とデータから読み解く〜新潟の今から新潟地域産業の可能性を探る~」に参加した学生から提案されたもの。フルーツ童夢やまだ農園(新潟市南区)と、新潟大学、新潟大学生協、学生が協議を進め実施に至った。

杉﨑さんが作成したPOPでは南区の魅力を紹介

提案した新潟大学2年生の紺野晋吏さんは、「栃木県出身ですが、初めて食べたときの美味しさにびっくりした。新潟県外出身の人が多い新潟大学の学生食堂で提供して、ル・レクチェを知らない人が知るきっかけにしたい」という。

今回一緒に提案をした、同じく2年生の杉﨑心愛さんは、ル・レクチェの地元・新潟市南区の出身。手作りのPOPを制作し、食堂内のパーティション掲示しPRを行った。「南区といえばル・レクチェという認識を広めて、南区のファンをつくりたい」(杉崎さん)。

ル・レクチェを提供するフルーツ童夢山田農園の山田至さんは、学生たちの取り組みに関して「とてもありがたい。全国から集まってくる学生に新潟のル・レクチェを認知してもらうきっかけになれば嬉しい。ル・レクチェ独特の食感と香りを楽しんでもらいたい」と話した。

今後もル・レクチェは、12月中入荷の状況に応じて新潟大学の学生食堂で提供される予定だ。

新潟大学学生食堂内に貼られているPOP

フルーツ童夢山田農園の山田至さん(写真左)、紺野晋吏さん(写真中央)と、杉﨑心愛さん(写真右)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓