ローランドと鼓童が世界初の電子和太鼓を共同開発
電子楽器、電子機器およびそのソフトウェアの製造販売などを手がけるローランド株式会社(三木 純一社長)は、太鼓芸能集団「鼓童」(運営元=株式会社北前船)と、世界初となる『電子担ぎ太鼓』の試作機を共同開発した。佐渡市で開催される国際文化交流フェスティバル「アース・セレブレーション2017」の特別パフォーマンス「電子と原始」(8月19日)にて、電子担ぎ太鼓を使用した演奏を披露する。
共同開発は昨年開始した。伝統的な担ぎ太鼓のデザインや構造をベースに、ローランドが電子ドラムの開発で培った技術や独自ノウハウを注ぎこみ設計した。
打面を叩いた時の振動をセンサーで拾い、その信号をケーブルで音源に送り、音色を発音する仕組み。
打面の中央部、端部、「フチ」と呼ばれる外周部にセンサーを搭載して担ぎ太鼓と同じ奏法や打感を実現したほか、打面に消音性に優れた独自メッシュ素材を採用し、場所を選ばず練習することが可能。
今回の電子担ぎ太鼓は実験試作の段階で、ローランドと鼓童は、和太鼓の表現力の向上に向けて、今後も共同開発を続けていく。