折り紙アート作家の相波葉子さん(新潟県長岡市在住)「長岡花火を世界に発信したい」

折り紙アート作家の相波葉子さん(岩塚製菓株式会社の本社ショールーム)

新潟県長岡市在住の相波葉子さんは、国内外で評価が高い折り紙アート作家である。実兄は、新潟観光カリスマで上越観光案内協会の永見完治会長(新潟県上越市在住)で、兄妹で地元の有名人だ。

相波さんが折り紙アートを始めたきっかけは、地元で開催されていた「お雛様展」を見たことだという。「お雛様展」の折り紙を用いた作品に感銘を受けてその講師に会いに行き、しおりをもらったが、元々書家であった相波さんは「(折り紙作品に)さらに書を添えればもっと素敵なのに」と思い、自らも折り紙アートを始めた。

相波さんは創作のコンセプトについて、「私は、本などは見ない。頭の中で描いたアートを沢山折って、箱に山ほど入れる。すべて創作の折り方だ。今では日本の第一人者として、コラボレーションのオファーが8社から10社ほどからある」と話す。2021年は新作を4つ製作した。

岩塚製菓とコラボした「魅惑の化粧箱」

相波さんは今年6月に岩塚製菓株式会社(新潟県長岡市)とコラボレーションし、長岡花火を描いたパッケージの商品を発売。「魅惑の化粧箱」と名付けられたこの数量限定商品は好評を得て完売した。

パッケージに使われている作品は2013年に制作したもの。相波さんは新潟県旧・小国町(現・長岡市)の生まれだが、生まれ故郷の小国和紙を使ってこよりを作り、繊細な花火を表現している。長岡花火のフェニックスなどを表現するために、1,000本ものこよりをピンセットや楊枝を使って折ったという。

相波さんは「長岡市の花火は『きれいだなあ』と見て終わるのではない。戦争で爆弾が落ちて、一面野原になり亡くなった方が多いこの地で、慰霊、鎮魂、平和の祈り、復興の4つの想いを込める花火。ここ10年くらい前から、その想いをアートに表現したいと思い始めた」と話す。

この作品をシティホールプラザ・アオーレ長岡で展示していたところ、当時の森民夫市長がネットで配信することにもなった。「その結果、あるテレビ局が1週間、私の自宅に密着取材に来た。地震から10年ということで、2015年の10月23日に全国放送で5分間私の企画が放映された。今でも全国の方から『あの時テレビに出ていた人ですか』と言われてうれしい」(相波さん)。この作品はフランス、オランダ、イタリアでも評価されているという。

2013年から海外に進出し、長岡市の代表としてアメリカ・ハワイのホノルルに折り紙を指導に行った。その後、台湾やベトナムにも行ったこともある。相波さんは「長岡花火は素晴らしい。世界一ということを世界に発信したい」と力強く語った。

相波さんの作品に対する海外からの表彰状

(文・梅川康輝)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓