【書籍紹介】米に生きる男 野上茂の半生(幻冬舎メディアコンサルティング)

今、日本の米が危ない―米に半生を掲げた男の「米百俵」

米に生きる男 野上茂の半生

日本の農業は衰退の一途をたどっている。日本人の米摂取量は、50年前の半量に過ぎず、生産者数の激減、就農者の高齢化、耕作放棄地の増加、中山間地の過疎化など問題は山積している。そんななか、「今の辛抱が将来の利となる」「人の利のために働け」と、小泉純一郎政権下で全国区となった「米百俵」の精神を胸に、米に生きた男がいた。野上茂氏だ。

野上氏は1949年、新潟県長岡市で野上米店の長男として生まれる。県立長岡商業高等学校、日本経済短期大学(前亜細亜大学短期大学部)卒業後、家業に就く。その後、1988年に株式会社野上米穀代表取締役社長に就任し、現在、同社会長。

その間の功績は高く評価されており、1996年に、『全国優良米穀店コンクール・全国米穀協会会長賞』を受賞したほか、2001年に、『全国優良米穀店コンクール・農林水産大臣賞』を受賞している。また、『二合キューブ』『百グラムスリムパック』など、数多くのアイディア商品を世に送りだしている。このほか、小中学校で日本の米と食文化の大切さを説くなど、地域貢献活動も行っている人物だ。

四六判・208ページ。価格は1200円+税。著者は、野上茂氏と、高嶋ゆかり氏。高嶋氏は、中央大学卒業後、出版社勤務を経て帰郷。新潟市で、書籍・雑誌の企画編集に携わっている。著作に、「横綱」(新潮社)、「桃花鳥」「糜爛」「奇形」(玄文社)などがある。現在、(株)第一印刷所勤務。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓