新潟県が日本海横断航路事業に関する今後の方針を公表

今後も日本海航路の運航を模索

「日本海横断航路のあり方検討委員会」が今年3月にまとめた報告書

日本海横断航路事業--。県が大口株主の会社「新潟国際海運」が、新潟と極東ロシアを船で結び、対岸交流を活性化させようという構想だ。だが前知事時代、船舶の購入を巡る売り手企業側との裁判で、県の出資金3億円の大半を喪失したことで頓挫してしまった。

頓挫を受け、県では昨年5月、「日本海横断航路のあり方検討委員会」を設置。同委員会では反省点を踏まえつつ、議論を重ねてきた。そして今年3月、「現時点では採算性確保は困難だが、短・中期的に取り組むべき航路の一つ」という内容の報告書をまとめ、県に提出した。

県では、この報告書や、県議会での議論などを踏まえ、横断航路にかかる方針を決定し、26日に公表した。それによると、「検討委員会の報告を尊重し、取り組むべき航路の一つと位置付け、外国航路を有する船社による運航を模索していく」という。このため、「平成30年度に、中ロ関係者と協議を行っていくとともに、船会社への働きかけなどを行なっていう」という。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓