【書評】地方都市が抱える社会課題の「最前線」で「最善戦」する、風俗店のシングルマザーたち

『性風俗シングルマザー 』~地方都市における女性と子どもの貧困~ 坂爪真吾<著>

 

1人から、多い時で10人ほどの未就学児がひしめき合い、遊んだり、ケンカしたり、泣いたり。

ここは、保育園や幼稚園、病児保育の施設ではない。デリヘル嬢として働くシングルマザーの多くが頼りにする、風俗店の託児所だ。彼女たちはここに子どもを預け、男性客と一緒にホテルの一室に入り、裸になって性的なサービスを提供する。あるいは事務所の待機部屋の中で、新規客からの指名が入るのを待つ。

「子どもがかわいそう」という声が聞こえてきそうだ。またここで、4歳の女の子が仕事に向かおうとするお母さんにすがりつき、「ママ、出ていかないで!」と泣きわめいているとしたら。恐らく、想像したくもない人が多いだろう。

しかしそれはきっと、風俗店で働くシングルマザーに対する一面的な見方にすぎない。彼女たちも世の一般的な家庭の母親像と同じく、必死で子どもを育てている。違うのは、頑張る舞台が風俗店であることと、インフォーマル(非公式)な社会資源に頼っていることくらい。本書はまず、そのようなことを気付かせてくれる。

著者は、一般社団法人ホワイトハンズ(新潟市西区)の代表理事を務める、坂爪真吾氏。2年間にわたって地方都市の風俗店で働くシングルマザーやその支援者などを取材し、地方都市における女性と子どもの貧困の現状と課題を追い続けた、とのことだ。

若くして出産したシングルマザーたちは、学歴や職歴が少ないことで、子どもを育て暮らしていくのに十分な収入を得られる働き口を、なかなか見つけられない。そこで風俗店が、彼女たちの「受け皿」として機能している実情。託児所も、それを支えているのだ。

しかし経済的・時間的な理由から、子どもに愛情を与えたくても与えきれていないシングルマザーたちの状態は、子どもの貧困、およびその連鎖という社会的課題にもつながってしまう。

人口減少時代において、次世代の子どもをどのように育てるべきかは、決して他人事ではないはずだ。特に、賃金も低く働き口も少ない地方都市では、企業の存続や自治体運営が困難になる可能性も指摘されている。しかし厳しい財政状態にあって、公的な子ども・子育て支援が今後、拡充される見通しは薄い。

風俗店で働くシングルマザーたちは、そんな地方都市が抱える課題の最前線で、最善戦している。

彼女たちは公的支援が行きわたらない中で、子育ても日々奮闘している先駆者である。そのリアルな話からは、地方都市の将来像や行政の問題点なども垣間見えるが、それらを真剣に考えることは、今の地方都市を生きる大人に課せられた使命ではないだろうか。

【性風俗シングルマザー】
地方都市における女性と子どもの貧困
出版社名:集英社
発売日:2019年12月22日
ページ数:272
価格:880円(税別)

【著者:坂爪真吾】
1971年、新潟生まれ。一般社団法人ホワイトハンズ代表理事。東京大学文学部卒。新しい「性の公共」をつくるという理念の下、重度身体障がい者に対する射精介助サービス、風俗店で働く女性の無料生活・法律相談事業「風テラス」などで現代の性問題の解決に取り組んでいる。2014年社会貢献者表彰。著書に『はじめての不倫学』『性風俗のいびつな現場』『セックスと障害者』『セックスと超高齢社会』『「身体を売る彼女たち」の事情』など。

Biz Link

biz Link2020年1月10日号より転載

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓