年の瀬の新潟県内、新潟駅や佐渡へ向かうターミナル、妙高市のスキー場は帰省や観光で賑わう

29日は晴れたこともあり、新潟県妙高市のスキー場では賑わいを見せていた

2020年の年末は新型コロナウイルスの第3波が到来し、12月17日には新潟県からコロナ警報が発令される状態となっていた。一方、今年2021年は9月ころから感染が落ち着きを見せ始め、現在も「オミクロン株」への危惧はあるものの、県内では連日新規感染者が1桁台の日が続き、観光業や公共交通などはこの年末に寄せる期待も大きいだろう。

29日、上越地方では久しぶりに晴れ渡ったことも相まって妙高市のスキーリゾート「ロッテアライリゾート」では、スキーやスノーボードを楽しむ人たちで賑わいを見せていた。駐車場には、首都圏や大阪、名古屋を中心とした県外ナンバーも多く見られ、冬休みの子どもたちの姿も見られた。

ピア万代の万代島鮮魚センターの様子(29日14時10分ころ)

ピア万代に並ぶカニ

下越地方でも午前中は穏やかな天気となり、ピア万代(新潟市中央区)の万代島鮮魚センターでは、正月への準備か、多くの人がカニや塩引鮭、数の子などを買い求めていた。

また、交通機関に目を向けると、新潟空港(新潟市東区)の国内線に人はまばらで、名古屋(小牧)や大阪(伊丹)へ向かう人の姿が待合室に少し見えた。なお、国際線は動いていないようだった。

佐渡汽船カーフェリーターミナル(新潟市中央区)には、佐渡へ向かう16時発のカーフェリーを待つ人々が列を作っていた。カーフェリー1等のイス指定席は満席。絨毯の指定席も残りわずかの状況。また、明日30日から2022年1月3日にかけて、すでに満席の表示も目立つ。

新潟駅(新潟市中央区)では15時50分ころ、新幹線東口出口でボストンバックやキャリーケースを持つ帰省者らしき人々が目を引いた。ベビーカーを引く人が、改札出口で待っている祖父らしき人と再会している様子も見えた。また、新潟駅の「ぽんしゅ館」では、20歳代から50歳代までの幅広い年代がお土産を買ったり、唎酒を楽しんでいる様子だった。

新潟空港を利用する人はまばらだった(14時35分ころ)

佐渡へのカーフェリー乗り場には列ができていた(15時15分ころ)

カーフェリーとジェットフォイルの空き状況

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓