新潟県労働者福祉協議会が6日、新潟市内で新春名刺交換会を開催

新春名刺交換会の会場

新潟県労働者福祉協議会は6日、新潟市中央区内のANAクラウンプラザホテルで2020年「新春労働団体・友誼団体名刺交換会」を開催した。来賓として、新潟県知事の花角英世氏、新潟副市長の高橋建造氏をはじめ、新潟県内の各級議員や労働団体役員など総勢約400人が参加した。新潟県労福協理事長で、連合新潟会長の牧野茂夫氏は冒頭の挨拶で、「本年4月1日から、中小企業にも時間外労働の上限規制が適用される」と働き方改革に言及。

主催者挨拶を行う連合新潟会長の牧野茂夫氏

時間外労働の上限規制は働き方改革の目玉というべき取り組み。2019年3月までは大企業のみを対象としていたが、2020年4月からは中小企業も対象となる。これにより、残業時間の上限は一律、原則として月45時間・年360時間と法定化され、違反した企業には罰則が課される。こうした状況を踏まえ、牧野氏は「私どもは引き続き、働く者や生活者の視点で、そうした方々が政治の中心となるよう対応していく」と抱負を語った。

また、花角氏は来賓を代表して、ワークライフバランスの実現と関連して、「本県は人口減少問題を抱えている。魅力ある職場づくりが大変重要であり、若い世代が子育てと仕事を両立できる環境づくりに取り組みたい」と挨拶した。新潟県が12月27日に公表した本県推計人口データによれば、2019年12月1日現在の県人口は2,219,121人で、前年同月比で、23,393人減。本県にとり、人口減少を食い止める対策は喫緊の課題と言える。

来賓あいさつを行う新潟県知事の花角英世氏

この後の取材に対し、国民民主党新潟県連代表の梅谷守氏は、「今年は大きな変化が起こりうる年。私にとり、機を見るに敏の“機”が今年のキーワード。好景気の演出に終始する政治ではなく、実際の国民の暮らしにしっかりと焦点を当てる政治にしていく」と語った。また、参議院議員で国民民主党新潟県連代表代行の森裕子氏は、「今の世界は大きな技術的な変革期を迎え、誰もが想像しえなかった全く新しい社会が到来しようとしている。日本がこのチャンスを掴めるよう、しがらみや利権にとらわれた今の政治を変えていく」と語った。

鏡開きの様子

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓