新潟市消防局が「令和3年消防概況(速報値)」を発表、昨年の火災による死者数は政令市移行後で最少

新潟市消防局は7日、昨年・令和3年の新潟市内の火災や救急などに関する数字を取りまとめた「令和3年消防概要(速報値)」を発表した。

それによると、昨年の火災件数は129件で、前年比11件の減少した。また火災による死者は5人で、そのうち放火自殺者を除いた死者は2人となり、政令市移行後でもっとも少ない年となった。一方、住宅からの出荷は建物火災の56%(97件)を占めていることから、同局では「住宅火災を未然に防止するため、消防局と消防団、防火連合協議会、自治体が連携して、地域に密着した火災予防に努める」という。

なお、出火原因でもっとも多かったのは「電気配線、電気機器等の電気関連」(24件)で、「たばこ」(14件)、「こんろ」(14件)、「放火(疑い含む)」(8件)とつづいた。

令和3年中の救急出動件数は3万7,832件で、前年比2,629件(7.5%)の増加。これは、1日平均104件、14分に1回出動したことになる。また搬送人数は3万3,862人で、前年比2,772人増加しており、こちらは市民23人に1人が救急搬送されたことになる。

搬送の理由は「急病」がもっとも多く全体の約64%を占め、2番目に「一般負傷」、3番目に「交通事故」がつづいた。なお、新型コロナウイルス関連では、陽性者167人を搬送したという。

令和3年中の救助出動件数は185件で、前年比で43件増加。救助人数は100人で、前年比22人の増加だった。事故の種別は、「交通事故」が全体の40%で、「水難事故」、「建物等による事故」とつづいた。

救助概要

救助出動概要

 

【関連記事】
新潟市消防局が「令和2年消防概況(速報値)」を発表、昨年の火災件数は140件(2021年1月8日)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓