4月開催の「第一回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト」に長岡高専(新潟県)から2チームが出場

出場チーム一覧

日本ディープラーニング協会は23日、高等専門学校の学生(高専生)が日頃培った「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」を活用した作品を制作し、その作品によって生み出される「事業性」を事業評価額で競う「第一回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2020(DCON2020)」の二次審査の結果を発表した。4月に開催される二次審査を通過した11チームが本選に出場し、長岡高専からは、視覚情報処理研究室、プレラボチームの2チームが出場する。

DCON2020の二次審査は、海外招待枠等を含む一次審査を通過した全29チームから提出された説明資料やプロトタイプのデモ動画をもとに、技術面の実現性を審査し、11チームを決定した。

本選に出場するチームには、日本ディープラーニング協会の理事および協力社の有志が各1名ずつメンター(指導者、助言者)として付き、本選までにディープラーニングを活用した作品の事業化を支援していくという。

【DCON2020本選】
開催日時/4月21日~23日
会場/日本橋三井ホール、室町三井ホール&カンファレンス
概要
高専生が日頃培った「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」を活用した作品を制作し、その作品によって生み出される「事業性」を事業評価額で競うコンテスト。作品の事業化を想定したピッチ(プレゼンテーション)により、事業評価額を競い合う。
主催/日本ディープラーニング協会
共催/株式会社日本経済新聞社
メンター(五十音順)
岩佐琢磨氏(株式会社Shiftall)、岡田陽介氏(株式会社ABEJA)、小野裕史氏(インフィニティ・ベンチャーズLLP)、折茂美保氏(ボストン コンサルティング グループ)、菅野流飛氏(株式会社高専キャリア教育研究所)、草野隆史氏(株式会社ブレインパッド)、黒崎俊氏(株式会社プレックス)、佐藤聡氏(connectome.design株式会社)、渋谷修太氏(フラー株式会社)、田中邦裕氏(さくらインターネット株式会社)、寺田親弘氏(Sansan株式会社)

なおフラーの渋谷修太氏は長岡高専の出身。

公式HP/https://dcon.ai/
Facebookhttps://www.facebook.com/DCON123/
Twitter/https://twitter.com/DCON_JDLA

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓