有限会社かんずり(新潟県妙高市)が大寒の雪の中「雪さらし」を実施


有限会社かんずり(新潟県妙高市)は大寒にあたる20日、妙高市(旧新井市)に古くから伝わる調味料「かんずり」の製造工程の一つである「雪さらし」を本社近くの田んぼで行った。今年が55年目となる。

かんずりは、唐辛子を雪にさらした後、糀・柚子・塩を混ぜて3年間熟成発酵させた添加物・保存料不使用の自然発酵食品。まろやかな辛味と糀の旨み、柚子の香りが特徴で、四季を通じて料理の味を引き立てる。

かんずりは、自社や契約農家で栽培した妙高市産の「かんずり用唐辛子」を収穫・選別し、8月から天然海水塩で塩漬けにする。その後、大寒の日から3~4日ほど雪さらしをし、糀、柚子、食塩を加えて、3年間ほどかけて熟成・醗酵させていく。

この日は雪が降る中、女性社員4人が合計700キログラの唐辛子を手分けして雪上にまいていった。1本約20センチメートルほどある大きな唐辛子の赤と、雪の白が綺麗なコントラストになった。雪さらしの作業は2月末まで10回ほど行われ、合計で2.5トンの唐辛子が雪上にまかれる。

かんずりの東條昭人社長によると、塩漬けにした唐辛子を雪にさらすと、塩分とアクが抜けて味がまろやかになるといい、雪さらしの作業は東條社長の祖父が発案した。

東條社長は「今年は大寒らしい大雪の中での雪さらしになった。どんな天候でも仕事を始めるということで開始した。雪さらしをしていないと味が全然違うものになるので、味的には欠かせない作業の1つになっている。以前は味噌と同じように各家庭でかんずりを作っていた。この地域の食文化として残し続けなければならない」と話した。

大寒に行なわれた恒例の雪さらし

この日は約700キログラムがまかれた

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓