今週の主なニュース(2月6日から12日)

 

今週は、佐渡汽船株式会社(新潟県佐渡市)が株式会社みちのりホールディングス(東京都)などから出資を受け、上場廃止でみちのりホールディングスの子会社になるとのニュースが飛び込んできた。民間企業の支援により、経営再建に向けて期待がかかる。

 

◎経済

 

2月7日

佐渡汽船株式会社(新潟県佐渡市)が株式会社みちのりホールディングス(東京都)などから出資を受け、上場廃止でみちのりホールディングスの子会社に

 

2月8日

アヅマホールディングス株式会社(新潟市中央区)がM&Aで拡大、2026年には80億円体制目指す

 

2月8日

アパホテル&リゾート 新潟駅前大通(新潟市中央区)が開業、アパグループ元谷外志雄代表「地域の経済にも貢献できると考えている」

 

◎政治・行政

2月8日

新潟県妙高市が4億8,907万1,000円を専決処分、救助が必要な世帯に対する屋根雪などの障害物除去費用など

2月9日

新潟県の花角英世知事が定例会見、佐渡汽船株式会社(新潟県佐渡市)について「県としても、みちのりHDと連携協定を締結することを検討」

 

2月11日

「新潟維新の会」が設立、日本維新の会の浦野靖人氏が代表、石崎徹氏が幹事長に就任

 

◎社会

エールホームクリニック(新潟県長岡市)がワクチン接種センターの設置や県、自治体との連携を強化

 

2月10日

北京2022パラリンピック冬季競技大会に出場する出来島桃子さん(新発田市職員)が、新発田市長に出場を報告

2月10日

新潟県上越市に大規模ワクチン接種会場を設置、3回目ワクチン接種の前倒し加速化を推進

 

◎編集ピックアップ

2月11日

新潟県の旧・山古志村(現・長岡市)の山古志住民会議が発行した「ニシキゴイNFT」の可能性

 

◎今週のページビュートップ3(12日18時時点)

1位

新潟県内23市町村で計328人の新型コロナウイルス感染症患者を確認

2位

新潟県内23市町村で計331人の新型コロナウイルス感染症患者を確認、十日町市で55人が感染

3位

新潟県燕市、小中学校4校の臨時休校措置を発表

【編集後記】

今週私が行なったただ一つの取材がサンフロンティアグループの記者会見です。それによりますと、佐渡島で宿泊施設の運営、レンタカー、タクシー事業、土産商品の企画販売などを手がけるサンフロンティア佐渡株式会社(佐渡市)が、島初となるアウトドアアクティビティの総合拠点「佐渡アウトドアベース」を両津港近くに来月オープンします。

「RESASで見た佐渡市」を見ますと、佐渡島の観光客数は平成3年の約120万人をピークに減少傾向にあり、ここ数年は50〜60万人に半減。さらに昨年はコロナ禍の影響で20万人台だったようです。原因は、装置産業とも言われる宿泊施設の老朽化、マーケティング(これまで首都圏向けなどが手薄だった?)、二次交通の脆弱性など様々なものが考えられます。

そうした課題をここ数年、サンフロンティア佐渡(二次交通、綺麗なホテル運営)、DMOの佐渡観光交流機構が解決してきた印象があります。

これからも金山のユネスコ登録、LCCの新規航路、北陸新幹線の大阪方面への延伸、さらには佐渡汽船の経営強化などもあり、期待できる要素が多数あり、個人的にも佐渡には期待しています。

特に金山、「酒が飲みたい」などと喋る、ろう人形や、金の延べ棒をアクリルの箱から出すともらえるという展示物(実際は出すことは不可能?、今はもうないか?)に加え、平安時代の砂金の話、佐渡奉行の田中清六、大久保長安の時代、越後商人が海から金山を見て発見した逸話、世界の金を支えた話、江戸時代の手振りの苦労話、技術開発(浮遊選鉱など)、戦時中の過酷な労働、そして閉山へと言った具合に、他の金鉱山とはスケール感の違うことを体系的に学べる施設が欲しいですね。(石塚健)

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓