新潟市内の食品関連4社がスタートアップ企業とのコラボ事業を発表

報告会はオンラインで実施された

新潟市は22日、市内食品関係事業者とスタートアップ企業のコラボレーションによる新事業創出プログラムの報告会を開催し、マルシン食品株式会社(新潟市西区)、新潟酒販売株式会社(新潟市西区)、株式会社古町糀製造所(新潟市中央区)、玄米堂の4社が成果を発表した。

新潟市内では多くの事業者が食関連産業に携わっている。同市経済部産業政策課では、こうした事業者の新事業創出を支援するするため、市・県内外のスタートアップとのマッチングなどを行う「新潟市フードテック・アグリテック共創プログラム」を実施している。

2020年度から始まったこのプログラムは3年計画で、最終となる2022年度には、実際に新たな事業が開始されるところを目指す。

その3年計画の半ばとなる今回は、プログラムに参加するマルシン食品、新潟酒販売、古町糀製造所の3社と、玄米を使った新商品の開発を進める玄米堂が、これまでの取り組みと今後の展開を発表した。

このうちマルシン食品は、テック系スタートアップのギフモ株式会社(京都府京都市)との共創による、介護食品の共同研究を発表した。ギフモの取り組む高齢者・嚥下障害者向けのサービスとのコラボで、高齢社会における新たな事業領域の模索や、ロングライフ商品によるフードロス削減、介護者の負担軽減などを目指す。

また新潟酒販売では物流網を活用し、農作物などの混載による環境負荷の軽減を、古町糀製造所では同社の「お米ののむヨーグルト」に代表される米と発酵を活用した商品の潜在ニーズの模索と開発を目指すなど、環境配慮や多様化・高齢化へ対応する事業の展開を目指す印象だ。

市では今後も新たに協業を望む企業の募集を続けているほか、新商品のテストマーケティングができる場の提供も構想しているという。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓