株式会社帝国データバンク新潟支店が、原材料不足や高騰にともなう価格転嫁の実態調査結果を発表
帝国データバンク新潟支店が3日に発表した、原材料不足や高騰にともなう価格転嫁の実態調査によると、県内企業の約8割が高騰の影響があると答え、価格転嫁「全くできていない」と答えた企業は34.8%となった。
同調査は、TDB景気動向調査2022年1月調査とともに実施。調査期間は1月18日から31日。調査対象は新潟県に本社を置く企業456社で、有効回答企業数は267社(回答率58.6%)。
自社の主な商品・サービスにおいて、原材料の不足や高騰の影響について尋ねたところ、「影響がある」新潟県の企業は79.8%にのぼり、「影響はない」とする企業は8.6%となった。さらに「影響がある」を細かくみると、4割超の企業は多少なりとも価格転嫁ができている一方で、「価格転嫁は全くできていない」企業は34.8%にのぼった。
企業規模別にみると、原材料の不足や高騰の「影響がある」は、大企業が82.5%、中小企業は79.3%だった。他方、価格転嫁は全くできていない」については、中小企業(36.6%)が大企業(25.0%)よりも11.6ポイ ント高く、中小企業の価格転嫁への対応の厳しさがうかがえた。
県内企業からは「輸出業務において、海上運賃は高騰しているものの、ある程度価格転嫁はできている」(各種商品卸売)など、価格転嫁が進んでいる企業もあったが、「原料の高騰、不足が発生しているが、価格転嫁のタイミングが難しい」(各種商品小売)など厳しい声もあがっている。