新潟県妙高市が県内でも珍しい市職員の在宅勤務の導入へ
新潟県妙高市は5日、第6回新型コロナウイルス感染症対策本部会議を妙高市役所で開き、同市職員の支社などでの分散勤務や在宅勤務について概要を発表した。感染拡大時でも市の業務を円滑に行うためと、感染症収束後も市職員の多様な働き方を確立するために実施するもの。市によると、自宅などからサーバーにアクセスする形の在宅勤務を実施する自治体は県内でも珍しいケースだという。
第1弾として、市の本庁舎会議室や支所などに市職員が分散する形式をとり、11日から22日まで実施する。13課と1局(ガス上下水道局)の67人が分散し、全体から見ると、分散率は31・5%となる。なお、課長級は本庁舎にとどまる。
具体的には、妙高高原支所・妙高高原保健センターは10課19人、妙高支所・妙高保健センターは11課25人、市役所本庁舎会議室(数カ所)は4課12人とガス上下水道局8人、勤労者研修センター(地域づくり協働センター)は1課3人。
また、第2弾として、6月中旬から自宅に仕事を持ち帰って行う在宅勤務を試験的に実施するほか、7月中旬以降、自宅などから安全に庁内のサーバー機器のデータにアクセスできるシステムを構築したうえで、一歩踏み込んだ形の在宅勤務を実験的に行う予定。同システム構築の費用は補正予算で対応し、5月中に予定される臨時議会で審議される。