新潟県が「令和元年度県民経済計算の概要」を発表、県内総生産は名目で9兆1,058億円

新潟県は18日、「令和元年度県民経済計算の概要」を発表した。

それによると、令和元年度の県内経済の動きをみると、製造業では、平成30年度から続く米中貿易摩擦などを背景とした海外経済の減速を受けて生産が減少。また非製造業では、記録的な暖冬少雪や新型コロナウイルス感染拡大などによる業況悪化がみられ、企業収益は全産業で前年度の水準を下回った。

個人消費は、令和元年10月の消費税率引上げに加えて、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の影響などにより、年度後半から弱い動きとなった。

こうした中、県内総生産は名目9兆1,852億円、実質9兆1,058億円となった。また、経済成長率は名目マイナス1.8%、実質マイナス2.2%となり、名目は5年ぶり、実質は3年ぶりのマイナス成長となった。

分配面では、県民所得は6兆5,634億円となり、前年度比1.9%減と5年ぶりに減少。1人当たり県民所得は295万1,000千円となり、前年度比1.0%減と5年ぶりに減少した。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓