新潟県の花角知事が定例記者会見。感染防止対策や経済対策を強化

花角英世知事

新潟県の花角英世知事は21日、定例記者会見を行い、「専門家会議の皆さんにご協力をいただき、(休業の協力要請などの感染拡大防止策を強化するか緩和するかの県独自の)指標(新規感染者数、経路不明な感染者数、検査の陽性率、病床の利用率など)を定めて、モニタリングをしていきたい」と話した。大阪府では、大阪独自の警戒基準レベル(大阪モデル)を通天閣のライトアップの色の変化させることで府民に周知する取り組みを行っているが、新潟県でもホームページなどだけでなく県民にもわかりやすく見えるようにしたいという。

またDMAT(災害派遣医療チーム)あらかじめ作るほか、(4か所ある)発熱外来・PCR検査センターを、1ヶ月程度を目標に県内9か所広げていきたいという。さらに「県立新発田病院が担っている重点医療機関を県内3か所に拡大したい。また1カ所(シングルイン新潟第3)ある軽症者向け療養施設を3か所程度にし、医療者向け宿泊施設も増やしていきたい」と話していた。

一方、経済対策では、事業者の感染防止対策と社会経済活動を両立するため、例えば換気扇をより高機能なものにしたり、テーブルの間にパーテーションを作ったり、テーブルを減らすなどの変更をしたり、洗面施設を新設したりする場合の奨励金を最大20万円支給する。「マル適マーク」については、誰が判断するかなど課題もあり難しいとする一方、「検討課題」であると話していた。

また、県内需要換気のため、県民が県内に宿泊するときに使える「5,000割引クーポン」を6月から始められるよう準備を進めている。

さらに農林水産業や新潟清酒業界において業務用やイベント向けの需要が低迷して需要減や価格下落などの打撃を受けていることから、ネット通販サイトと連携し、県が補填し2割引販売をする。6月からのスタートが目標。

当面、足元の景気対策となるが、長期的には、国の「Go Toキャンペーン」を県でどのように活用していけるか担当部局で勉強しているという。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓