連合新潟が2022年の春闘に関する回答・妥協状況を公表、人手不足の影響で賃金は上昇傾向

連合新潟の小林俊夫事務局長(写真左から2番目)

連合新潟は1日、2022年の春闘に関する回答・妥結状況(中間)を公表した。

直近となる第4回集計(3月25日に集計)では、調査対象365組合のうち、賃上げなどの要求を提出した210組合から報告があった。このうち、集計可能な33組合の定期昇給込みの平均賃上げ額は6,220円で、前年同期比860円増となった。

また賃上げ分(ベースアップ)については、賃上げ分が明確になっている71組合の加重平均(1人あたりの平均額)で4,278円を要求しており、そのうち回答がえられた23組合の加重平均(1人あたりの平均額)の賃上げ分は2,002円となった。なお、中小組合(300人未満)の回答・妥結額は9組合で2,207円となり、300人以上の企業14組合の1,982円を上回った。

前年に比べて賃上げ額が増加した要因について連合新潟は、「コロナ禍であっても人手不足の課題を多くの企業が抱えている」ことを挙げた。給与水準を上げないと良い人材を採用できない状況があり、そのような中で「労使双方の考えがマッチし、しっかり交渉ができているのではないか」との見解を示した。

連合新潟の小林俊夫事務局長は、「企業をとりまく情勢としては、ウクライナの情勢がサプライチェーンに影響をあたえており、またエネルギー高も予断を許さない状況。一方で、働く側は物価高が生活を直撃している。これから交渉がつづく労働組合とは、しっかり経営側と話をして、より良い結果を導いていただきたいと思っている」と話した。

 

【関連サイト】
連合新潟ホームページ

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓