「豊栄大民謡流ながし」、「葛塚まつり」の中止が決定

写真は」2011年の様子

新潟市は24日、今年9月に北区で開催される予定の「豊栄大民謡流ながし」、「葛塚まつり」を中止すると発表した。

北区観光協会のホームページによると、葛塚まつりは毎年9月6日から8日にかけて、旧豊栄市街地で開催される。最大の見物は、8日夜の灯籠押し合いで大迫力の灯篭のぶつかり合いを見ようと、県内外から多数の見物客が集まるという。また山車巡行、神楽舞など、さまざまな行事が催されるほか、約200店を数える露店が出店する。

まつりの始まりは1700年代に遡る。当地の庄屋、遠藤七郎左衛門らは、葛塚を公認の交易の場とするため、幕府に開市の請願を行い、1761年(宝暦11年)10月8日、幕府から正式に市を開くことを認められた。これが葛塚市の起こりという。

この認可を受けた日を記念して、1762年(宝暦12年)から8月7日、8日が葛塚稲荷神社と石動神社の祭りの日と定められ、1873年(明治6年)からは、旧暦の8月8日にあたる新暦9月8日に稲荷神社の秋季祭礼が執り行われている。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓