新潟県上越市の「第97回高田城址公園観桜会」が閉幕、入り込みは前年比約2倍の39万5,000人に


新潟県上越市で3月26日から開催された「第97回高田城址公園観桜会」が17日閉幕した。

主催者の上越観光コンベンション協会(新潟県上越市)などが発表した期間中の入り込み数は前年比約2倍の39万5,000人だった。昨年は15日間の会期で、20万人の入り込み数だった。

今回の観桜会は、4人以内と限定的ではあるものの、会場での飲食がコロナ禍になって初めて可能となったほか、店内であれば飲酒も可能となったことに加えて、当初予定より会期が1週間延長された。

史上初の3月開催となったが、初日は突風が吹く大荒れの天候で、初日早々から中止となる波乱含みのスタートとなった。

しかし、開花が想定より大幅に遅れたため、上越観光コンベンション協会が4日に1週間の延長を発表。7日に高田城址公園で開花宣言が出され、10日には満開になり、多くの人出があった。

さらに、10日は7年ぶりとなる上越市でのブルーインパルスの展示飛行が行われ、道路は渋滞、上越市中がお祭りモードとなった。

最終日の17日の夜は気温が低かった上に、すでに葉桜となっていたことから、人はまばらだった。

上越観光コンベンション協会の担当者は、「満開になった9日、10日の土日は天候が良かった。10日にブルーインパルスも来て、久しぶりの多くの人出となった。満開時期、天候、ブルーインパルスの3つが揃ったのが増加の要因ではないか」と話していた。

髙田城三重櫓と桜

満開時の内堀の桜

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓