帝国データバンク新潟支店が「新潟県企業倒産集計 2020年8月報」を公表

帝国データバンク新潟支店は「新潟県企業倒産集計 2020年8月報」を公表した。それによると、8月の県内の倒産件数は6件、負債総額は5億6,000万円だった。前月(倒産件数8件、負債総額15億5,600万円)と比べ件数、負債総額とも減少した。なお前年同期(2019年8月)は倒産件数5件、負債総額8億3,600万円だった。

倒産した6件の業種は、卸売業、サービス業がそれぞれ2件、製造業、小売業がそれぞれ1件だった。いずれも販売不振が倒産の理由。

規模別では、5,000万円未満が3件、5,000万円以上1億円未満が2件、1億円以上5億円未満が1件だった。業歴別では20〜30年未満が1件、30年以上の老舗企業倒産が5件だった。主な倒産企業は、有限会社次井旅館(負債総額3億5,000万円)、魚沼建材有限会社(同6,800万円)、家庭用電位治療器販売の株式会社エイチ・アンド・エス(同6,100万円)、有限会社東屋酒店(同4,000万円)、音楽著作権管理の合資会社多田金(同1,900万円)。

このうちエイチ・アンド・エス(新潟市中央区)は1999年4月に有限会社エイチ・アンド・エスとして設立され、2002年8月に現商号に変更。スーパーやショッピングセンターなどの空きスペースにて、東京都の企業が総発売元である、家庭用高電位治療器「mirai14000」「FUTURE14000DX」の催事販売を行い、2007年5月期には年売上高約2億2,000万円を計上していた。

しかし、近年は営業エリアにおける消費低迷などが続くなか、2017年には従業員が相次いで退職するなど営業力が低下、2019年5月期の年売上高は約1億2,000万円にとどまり、低収益の状況となっていた。近時も業績改善の兆しはなく、2019年8月末の支払いが困難になったことから、同時期に事業を停止していた。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓